スキップしてメイン コンテンツに移動

休眠している自宅鯖の OS 選び:雑記

休眠している自宅鯖の OS 選び:雑記

概要

自宅で眠っている小型コンピューター(ZBOXNANO-AD10)は、私が法学部に進学たため、休眠していた。ちょっと久しぶりに再稼働でもさせてみようかと思うに至りカタカタ検索とかしたのでその記録としてこれを残す。ちなみにその鯖の紹介記事とか(外部サイト:【PC Watch】ZOTACの127mm角超小型ベアボーンを試す)。

各OSのシェア

zbox nano ad10
zbox nano ad10

お前が使いたいものを使えよ」って言われてしまいそうではあるが、一応シェアがどうなっているのかを調べてみた。

Google トレンド

はじめに Google トレンドで比較してみた。比較対象はパッと頭に浮かんだOS名で適当に行った。
比較対象
比較対象
そしてその結果がこれである。
結果
結果
なるほど。Debian と CentOS が拮抗しているが他の OS は先の2つほどではないようだ(RedHat はインストールする候補に入っていないためカウントしない)。

w3techs

次に、各 Linux ディストリビューションのシェアを調査しているサイトが合ったのでそれについて見てみたい。
by w3techs
by w3techs
一応2015年の2月のシェアである。ふむ。Debian 強いな。っていうか Gentoo が5位だと・・・なんてことだ。

結論

Debian 採用しました。
その理由として、
  1. 今回、本格的な鯖にするつもりがない事
  2. 情報技術と向き合う熱意が昔ほどない事、このため仕様変更が激しいのにはついていけない可能性がある。
  3. 上記を踏まえると、用途的にはデスクトップ用のディストリビューションを使用すべきであるが、Ubuntu は Unity である点、Fedora はよく起動しなくなる点、これらの点により、2つとも棄却とした。
  4. そのため候補としては FreeBSD か Debian が残る事になる(Gentoo は熱意の不足により却下)。
  5. ところで、FreeBSD は安定しており、また仕様変更も多くない。だが地味なことをしようとすると、ネット上に資料や先例が存在せず、闇にハマり実力勝負となることがある。そのため今回は回避しちゃった(技術系ブログっぽいものを書いている者としてどうなのだろうか?)。
  6. よって、Debian を採用した。

このブログの人気の投稿

記述試験の書き方(仮)

記述試験の書き方(仮) 1,まえがき   法学部の試験では記述式の試験が出てくる。   その試験では、あるテーマについて自由に論ぜよとされている。 しかし、論ぜよと言われても、どのように論じればいいのか、すなわち、記述の仕方について教わったことがない(よくよく考えると、法的文章力を習得させる事だけが目的の授業はないと思われる)。   本稿では、私自身が法学畜になり、見聞きし、実際に活用している論述方法についてまとめている、はずである。その要点は、①条文、判例、学説を使う。②単なる事実と法的事実を区別する。③文章内に一貫性を持たせる。である。 法律と、プログラミング

本サイトの今後について

告知 本サイトは今後更新されることは、おそらくありません。 過去記事等はこのまま放置するつもりです。内容の陳腐化並びにその正確性等については保証はできません。自己責任で活用いただければと思います。 This site won't update in future. And Thank's everyone. new site -> sysrigar

node.js で SQLite3 を使用するコードを書くときの予備録

node.js で SQLite3 を使用するコードを書くとき、予備録 まず、非同期処理。 C言語や Perl のように上から下に処理が続くと決して思ってはいけない。 SQLite3 の each は SQL 文実行完了時に呼び出す関数を指定できる SQLite をインストールします、 npm install sqlite3 [test.js] var sqlite3 = require('sqlite3').verbose(); var db = new sqlite3.Database(':memory:'); db.serialize(function() { db.run("CREATE TABLE lorem (info TEXT)"); var stmt = db.prepare("INSERT INTO lorem VALUES (?)"); for (var i = 0; i 結果 [ROW] 1: Ipsum 0 [ROW] 2: Ipsum 1 [ROW] 3: Ipsum 2 [ROW] 4: Ipsum 3 [ROW] 5: Ipsum 4 [ROW] 6: Ipsum 5 [ROW] 7: Ipsum 6 [ROW] 8: Ipsum 7 [ROW] 9: Ipsum 8 [ROW] 10: Ipsum 9 [BUF] 1: Ipsum 0 [BUF] 2: Ipsum 1 [BUF] 3: Ipsum 2 [BUF] 4: Ipsum 3 [BUF] 5: Ipsum 4 [BUF] 6: Ipsum 5 [BUF] 7: Ipsum 6 [BUF] 8: Ipsum 7 [BUF] 9: Ipsum 8 [BUF] 10: Ipsum 9 Finish. まぁ見れば分かる通り、each 関数の第三引数を指定しただけなんだけどね。 Database#each(sql, [param, ...], [callback], [complete]) https://github.com/mapbox/node-sqlite3...